茨城県小美玉市
薬物 / アルコール依存症のお悩みごとは
NPO法人ライブ
お問合せはこちらから
0299-56-2959
受付時間[ 9:00~17:00 ]

薬物依存症やアルコール依存症など、
一人で悩まず、ご相談ください。親身に寄り添ってサポートしてまいります。
私達は、依存症から回復するためのお手伝いをさせていただいております。
ご家族の事でお悩みの方も、ぜひご相談下さい。

依存症は治らないものではありません。
私達は、依存症から回復するためのお手伝いをさせていただいております。
NPO法人ライブでは、薬物依存 アルコール依存のご相談・治療・回復に向けて取り組んでおります。お悩みの方、まずは、お気軽にお問合せください。
お悩みの方はお気軽に、ご相 談ください。

自覚はないが遊び半分で薬物に手を出してしまった
自分の意思ではなく、友人・知人に勧められたことがきっかけで薬物を始めた。やめたいのだけれど、依存してしまい、やめられない。

周りの人から行動について指摘を受ける事が多い
周囲の人間から不可解な行動が多いと、しばしば注意されつことがある。自分の無意識のうちに行動していることがあるので、改善していきたい。

薬の服用方法に不安・違和感を感じることがある
長年、薬の服用をしているが服用方法に疑問を感じることがしばしばある。自分の服用方法があっているのか見てほしい。

お酒の席での失敗が多くなっている
お酒の席で失敗をすることがしばしばある。薬を服用していることが原因なのか、違う理由があるのか調べて欲しい。
依存症は、早期に対策を始めればそれだけ効果が出やすいのです。
さらに、依存症の手前できちんとした対策をとれば、肉体的な問題だけでなく社会的にも経済的にもより少ない損失で回復が期待できます。
回復に向けて
回復に向けてお一人お一人のご状況に合わせた プランをご提案させていただいております。また回復プログラムも実施しております。

薬物依存症の回復に向けて
きちんと薬物を止め続ければ、多くの人は通常の社会生活を営み、薬物依存症によって失ったものを少しずつ取り戻すことができます。
ライブでは回復プログラムを実施しており、脳から心、そして人間関係を回復できるようサポートさせていただきます。
アルコール依存症の回復に向けて
これまでのお酒に対する考え方や価値観を患者さん自身で検討し、その認知を変えていくことで、これからの行動や生活を改善するよう目指します。
話し合いながら、患者さん自身に「認知のかたより」を自覚してもらうことで、断酒の意欲を向上させます。
ライブでは回復プログラムを実施しており、断酒を継続する目的や、飲酒を防ぐ方法などについて考えを深めていくことができるようになります。

回復プログラム
ライブでは、薬物依存症・アルコール依存症の回復プログラムを実施しております。
まず、職員との面接を行い、宿泊施設への入寮か通所利用かを判断し入所日を決めます。
プログラムは原則として1年ですが、職員と利用者本人・ご家族などとの話し合いにより、社会生活が可能と判断された時に退所となります。
[ 入所費 ]
入寮の場合